うみゆりだより

初心者のためのゲームブログ

【Dead by Daylight】初心者が育てるべきキラー【PS4】

こんにちは、うみゆりです。

 

今回はDead by Daylightでキラーを始めてみたいけど誰から育てていいかわからない。という人向けの記事となります。

 

サバイバーと違いキラーにはキラー本来の性能があるので、パーク重視と使いやすさ重視の二つに分けて解説していこうと思います。

 

今回はパーク重視の解説です。

パーク重視

 

ハグ

f:id:UMIYURl:20180907100958p:plain

 

 キラーをやっていく上で欠かせないパークがあります。

Dead by Daylightにはいくつかサバイバーの発電機を遅延させるパークが存在するのですがハグが持つこのパークは特に優秀なパークです。

 

 その名も破滅

 

f:id:UMIYURl:20180906154442p:plain

 

この破滅というパークは、「サバイバーがスキルチェックでグッドを出した場合5%ゲージを減らし、グレートを出した場合はサバイバーにボーナスを与えない」という効果を持っています。

 

つまりグレートを出せない限り発電機はほぼ進みません

なかなかグレートを出せないサバイバーにはまさに破滅をもたらす強力な効果です。

 

 

しかしこのパークの効果が残っているのは呪いのトーテムが壊されるまでなので破滅がどれほど試合に影響を及ぼすかは運任せなところはあります。

 

 

破滅はハグをレベル35まで育成するとほかのキラーのブラットウェブに出現するようになるので、ぜひ育成してみてください。

 

カニバル

f:id:UMIYURl:20180907100929j:plain

 

このキラーは課金キラーなのですがパークのためだけに購入してもいいくらい強いパークを所持しています。

 

その名もバーベキュー&チリ

通称、バベチリ

 

f:id:UMIYURl:20180906160347p:plain

 

このパークの効果は「サバイバーを吊ってから4秒間、フックから40メートル以上離れたサバイバーのオーラを探知できる」というものです。

 

つまりサバイバーを吊ったあと無駄のない動きで次のサバイバーの元まで突っ走ることができます。

 

もしサバイバーがバベチリの効果で映らなかったとしても、それは近くにいるということなので吊った人の近くを探せば大抵の場合見つかります。

 

さらにバベチリにはもう一つ効果があり、「その試合で各サバイバーを始めて吊るたびに試合終了後に得られるBP(ブラッドポイント)が増加する」というものです。

 

最大で通常の二倍のBPを得ることができるので、キラーの育成をするにはまさにもってこいのパークとなっています。

 

 

バベチリはカニバルをレベル35まで育成するとほかのキラーのブラッドウェブに出現するようになるので、ぜひ育成してみてください。

 

ナース

f:id:UMIYURl:20180907100845j:plain

 

ナースは強力なパークを二つ所持しています。

一つ目は看護婦の使命

通称、ナスコ(ナースコール)

f:id:UMIYURl:20180906154406p:plain

 

このパークは「最大28メートル以内で回復しているサバイバーのオーラを探知できる」という効果です。

 

うっかりキラーの心音範囲内で回復をしようものなら壁越しだろうとそのオーラを見ることができるので直接叩いてやりましょう。

 

二つ目のパークは死恐怖症

f:id:UMIYURl:20180906154740p:plain

 

このパークの効果は「サバイバーが負傷している人数分だけサバイバー全員の作業速度を減らす」という効果を持っています。

 

具体的には一人負傷させると全員の作業速度が6%ダウン、4人負傷させると最大で15%もの作業速度をダウンさせることが可能になります。

 

このパークは破滅ほど強力な遅延効果ではありませんが破滅は呪いのトーテムが壊されるまでなので安定した遅延がほしいという人におすすめです

 

看護婦の使命と死恐怖症はナースをレベル35と40まで育成するとほかのキラーのブラッドウェブに出現するようになるのでぜひ育成してみてください。

 

 

最後に

以上がパーク重視の最初に育てるべきおすすめキラーとなります。

 

以前までは破滅はほぼ必須級の強さでしたが今では「ずさんな肉屋」などのパークの効果も強力になっており破滅をつけないキラーも増えてきてます。

 

しかし破滅がついているだけでサバイバーは嫌な顔をするのでとてもおすすめです。

僕がサバイバーをしている時は外してください。

 

それでは、さようなら。